TCK インフォメーション
2025.07 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2025.09
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チペワのブーツにも最適!レザーのお手入れにはまずコレ!【REDWING / レッドウィング】 ミンクオイル
レビュー評価:5.0(5点満点) レビュー数:5
価格:1,050円
ミンクオイルセット 一般的なレザーのお手入れにおススメ レザークリーナー(単品) ひどいレザーの汚れにお使いください ブラシ(単品) 日ごろの汚れ落しにはコレが便利です 商品情報 商品名 REDWING MINK OIL 【レッドウィング ミンクオイル】 フリスコプライス 1,000円 (税込1,050円) 商品説明 オイルドレザー・シューズの保護、防水性の向上に優れた保革クリームがミンクオイル。
チペワのブーツにも最適!レザーのお手入れにはまずコレ!【REDWING / レッドウィング】 ミンクオイルの続き
靴の汚れを取り除いたあと、きれいな布や指で革や、糸目に塗りこんでください。
一晩おくと、さらに浸透性が高まります。
◆レッドウィングオイルドレザーメンテナンス術下の写真ではシューレースを通したままお手入れしていますが、シューレースを外した方がお手入れしやすいです。
シューレースやソールにも汚れがつきやすいので固く絞った濡れ雑巾などでふき取りましょう。
1.表面の汚れをブラシで落とす まずはレザー表面のホコリや汚れをブラッシングで丁寧に落としましょう。
このブラッシングはブーツメンテナンスの基本。
2.細かい部分もブラッシング 汚れが溜まりやすいウェルト部分(ソールとアッパーの間)やレースホールの内側などホコリがたまりやすいので特にしっかりとブラッシング。
3.オイルで油分補給 次にオイルを布に少量とって薄くまんべんなく塗りこむ。
見落としがちなアッパーとウェルトの間やレースホールの内側からベロにかけてもしっかりと塗りこんでやりましょう。
4.一晩おいてからオイルをふき取る オイルを塗りこんだ後、革にオイルを浸透させるためにしばらく(半日くらい)放置しましょう。
浸透したら表面に残ったオイルを乾拭きして出来上がり。
※しつこい汚れはレザークリーナーで ブラウンレザーでオイルを塗って拭き取っても落ちない汚れは、レザークリーナーを使いましょう。
これを塗ると汚れが浮き上がってくるので、きれいな布で拭き取りましょう。
[36] [31] [26] [21] [16] [11] [6] [1] [223] [218] [213]